Loading

法律を破った方が得をするという本末転倒な事態

こんにちは、弁護士の江川剛です。

本記事のテーマ

本記事は、2ちゃんねる創設者のひろゆき、賠償請求30億円を無視というテーマについて書いています。

弁護士・江川剛の視点

こういうことを悪びれずに公に言ってしまうと、よく考えずに模倣する人も出かねませんし、問題が大きいと思います。

ただ、法律も人間が作るものですので、不完全な面があるのもそのとおりです。

法律を破った方が得をするという本末転倒な事態にならないよう、法の不備は速やかに修正していかないといけません。

ニュース要約

5月13日に放送された『エゴサーチTV』に、匿名掲示板2ちゃんねるの創設者・ひろゆきが登場。過去に30億円もの賠償金を請求され、それを無視したことを告白した。また、賠償金は「払わずに10年経つと時効になってゼロになる」そうで、「不動産所有とか、資産があることが証明されれば差し押さえられるんですけど、証明されなければとれないんです」という。結局ひろゆきは放置しつづけ、現在では時効を迎えている。

出典:2ちゃんねる創設者のひろゆき、賠償請求30億円を無視(Abema TIMES、2017年5月16日)
https://abematimes.com/posts/2386250

関連記事

  1. 虎ノ門ヒルズ駅、ついにオープン!
  2. 【閉業】小虎小路「大衆寿司 ネタとシャリ」さんに行きました&#x…
  3. 公益通報制度に関するシンポジウムに参加しました
  4. 検察庁法改正についての意見
  5. 虎ノ門カムバック(Come Back)さんに行きました…
  6. カルディの運営会社による下請法違反
  7. 匠味(タクミ)さんに行きました🐟
  8. SNS型投資詐欺グループ関係者90人の一斉逮捕

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP