Loading
江川剛【ビジネス法律メンバーシップ】のご案内

江川剛【ビジネス法律メンバーシップ】のご案内

ビジネスに「法律」を使いこなせていますか?

弁護士の江川剛えがわごうです。

ビジネスにおいて「法律を知らないゆえに生じた悲劇」は山ほどあります。

そして、ほとんどの起業家(ビジネスパーソン)は大変なトラブルが起きてから解決に奔走ほんそうします。

なかには「そんな法律知らなかったんだから従うものか!」と感情的になる人もいます。
しかし、裁判所に「法律を知らなかった」と言ったところで、(一般消費者ならまだしも)事業者が許されることはありません。

つまり、法律を知らないことは事業上の致命的なリスクなのです。
ここでひとつ、象徴的なトラブルについて見てみましょう(私のクライアントから許可をもらい掲載します)。

ビジネスパーソンを襲う金銭トラブル

ビジネスにともなう最も多いトラブルは「金銭トラブル」です。
ビジネスパーソンの最優先事項は「お金を稼ぐこと」ですから、当然といえるかもしれません。

そして、金銭トラブルに巻き込まれた人は例外なく「トラブルが起きたあと」になって初めて、専門家の所に駆け込みます。

1000万円貸した結果…

こんな話があります。
ある起業家が、起業前にお世話になっている人に約1000万円ほどのお金を貸しました。

駆け出しの起業家にとって1000万円は大金です。
しかし、過去の恩義からどうしても断れなかったといいます。

「一週間後に返す」との約束でしたが、案の定、数ヶ月経っても返済はありません。
電話しても「近いうちに返せるから」と繰り返すだけで、一向に振込はありませんでした。

そうこうしているうちに、彼の事業も傾いてきました。
資金繰りが間に合わず、結果として破産という選択肢しか残されていませんでした。

その後、彼は破産。
お金も1円も返ってきませんでした。

契約よりも大切なものとは?

このエピソードは様々な示唆に富んでいますが、ここでは「契約」の観点から見てみましょう。

彼は、恩人だからと金銭貸借の契約書すら作っていませんでした。

では、契約書があればお金は返って来たのでしょうか?
残念ながら、答えは「いいえ」です。

いくら裁判に持ち込んだところで、相手方にお金がなければ強制的に取り立てることはできません。
債権譲渡なども考えられますが、よくて数十万円ほどにしかならないでしょう。

なにより恨みを抱えた状態で何ヶ月、何年も裁判をすることは、心と身体をむしばんでいきます。

起業して最初の数年は、このようなことがよく起きます。
彼に必要なものは、契約ではありませんでした。

必要だったのは「事前に法律知識を知り、安易にお金を貸したらどうなるのか?」を知り「予防」することだったのです。

ビジネスが失敗する最大要因とは?

冒頭から少々ネガティブなお話をしてしまいましたが、ビジネス失敗の最大要因について共有したかったからです。

ビジネスが失敗する最大の要因は「トラブル」です。
これは当たり前のことで、トラブルが起きず順風満帆であれば、起業家(ビジネスパーソン)は「お客様に価値を提供して売上を作ること」にのみ集中できます。

多くの人はトラブルが起きてはじめて対処方法を模索しますが、後手後手の対応ではダメージも比例して大きくなります。

では、トラブルと無縁でいるための最善策は何でしょうか?

「予防」こそ最強の防御

それが「予防」です。
日々法律を勉強して、事前予防しておくことが大切であると考えます。

しかし、予防は軽視されがちです…

どんな業界にも当てはまると思いますが、「予防」は軽視されがちです。
予防を勧めてくれた医師よりも、風邪を治してくれる医師が感謝されるように、弁護士も問題発生後に解決してくれる人の方が評価されがちです。

しかも、予防よりも問題解決の方がお金になりますので、予防を勧める人は減っていくという現状があります。

広がり続ける法律格差

一方で、一部の勝ち組企業や大手企業は違います。
彼らは徹底的に予防を強化し続けています。

そのため、起業家との法律的な格差も広がり続けているのです。

ビジネス法律を身につけトラブルを完全予防

しかし、私は「予防」こそ、ビジネスにおける最大の防御であるという考えを曲げるつもりはありません。

あなたのビジネスに「法務部門」を作るとしたら…?

忙しい業務の合間を縫って民法や刑法をイチから学ぶのは難しいのが現実です。
本来であれば、全ての起業家、ビジネスパーソンが「法律の専門家」と二人三脚でビジネスをするべきです。

しかし、現実的に難しいのは、やはり「コスト」の問題です。

もし、あなたの会社に「法務部門」を作るとしたら、少なくとも毎月60万円以上(常勤弁護士1名の想定)はかかります。
年間で720万円もの費用を「予防」にかけるのは難しい、というのが正直な所ではないでしょうか。

問題を解決したい

そこで、私は考えました。

私があなたのCLOになります。

「顧問契約」も悪くないのですが、デメリットとして数名の方にしかサービスを提供できない点があります。

そこで、インターネットを通した「メンバーシップ」という形式を思いつきました。

「メンバーシップ」という形であれば、私があなたの事業にとっての「最高法務責任者Chief Leagal Officer」に近い役割を担うことができます。

常勤弁護士のような役務提供は難しいですが、費用を大幅に下げた上で、ビジネスにおけるトラブル回避のための本質的内容のみをお伝えすることは十分に可能です。

盤石な法律力を持った弁護士が味方につけば、どんなことが起きても冷静に最善の一手を打てます。

そして最短最速で大きな成功を目指すことができます。

また、現在のような変化の時代を乗り越えるためには、「攻撃」と「防御」の双方が必要です。

私の経歴をお伝えします

ここで、自己紹介も兼ねまして、私の経歴を簡単にお伝えします。

『ビジネス法律メンバーシップ』

私、江川剛が運営する『ビジネス法律メンバーシップ』では、あなたに次のような内容をお届けすることができます。

起業家弁護士ならではの視点

弁護士と言っても様々なタイプの人がいます。

私は、起業家でもありますので、ビジネスパーソンのあなたの気持ちをよく理解できます。

信頼関係✕継続的学び✕コミュニティ=トラブルの完全予防

『ビジネス法律メンバーシップ』のメインコンセプトは「ビジネスにおけるトラブルの完全予防」です。

トラブルの完全予防を実現するためには、3つの要素が必要になります。

それは、
1.あなたと私の信頼関係
2.継続的な学び
3.クローズドなコミュニティ
の3つです。

これらの要素が掛け合わさることで、あらゆるトラブルを未然に回避することができます。

このコンセプトこそ、私が『ビジネス法律メンバーシップ』を運営する理由ですので、もう少し詳しく説明します。

3つの要素がなかった場合、なぜトラブルは防げないのかを見てみましょう。

信頼関係がない場合

◯◯◯

継続的な学びがない場合

◯◯◯

クローズドなコミュニティがない場合

◯◯◯

あなたのビジネスをサポートする9の特権

『ビジネス法律メンバーシップ』では、あなたのビジネスをサポートする9の特権をご提供いたします。

Privilege 1
法律相談の優先

起業家会員様のご相談は、優先的に対応いたします。

Privilege 2
案件初回相談無料

起業家会員様は、案件をご相談いただく際の初回ご相談料が無料となります。
※非会員は30分5千円(税別)

Privilege 3
オンライン相談対応

緊急時にはオンライン相談に対応いたします。
※対応方法:Skype、ZOOM、電話に対応(月30分まで)
※事前予約が必要です

Privilege 4
対面相談対応

起業家会員様は対面の面談にも対応いたします。
※非会員はメール対応のみ

Privilege 5
案件受任の特別価格適用

案件受任の際には、特別価格を適用させていただきます。

Privilege 6
第三者の法律相談

起業家会員様の「社員」「ご家族」の法律相談も承ります。

Privilege 7
会員ページの提供

起業家会員様の会員ページを提供させていただきます。
会員ページでは、最新情報や会社経営に役立つ情報を提供いたします。

Privilege 8
情報提供サービス

メールにて情報提供を行います。

Privilege 9
ビジネス法律の質問回答

あなたから頂いたビジネス上のご質問や不安点を、動画で回答させていただきます。

ご入会の条件

今回の募集では、本ページをご覧になる全ての人に入会してほしいとは思っていません。

そこで、以下に当てはまる方だけ、先をお読みください。

・私との長期的な「つながり」に価値を感じてくれる方
・学び成長することに喜びを感じる方

上記に当てはまる方だけに限定したいと思います。

また、恐れ入りますが、以下に当てはまる方のご入会はお断りしています。

・MLM、ネットワークビジネス、投資勧誘業に従事している


『ビジネス法律メンバーシップ』のご参加価格

前述の通り、一般的に「法務部門」を作るとなると、最低でも年間720万円以上の投資が必要になります。

『ビジネス法律メンバーシップ』のご参加価格は、【月額9,800円(税込)】となります。

お支払いはクレジットカード支払い(PayPal)となります。
銀行振込は年額払いのみ対応とさせていただきます。

ご参加の流れ

お申込みからご契約までの流れは以下になります。

  1. 『ビジネス法律メンバーシップ』への参加をご希望される方は、本ページの以下フォームよりお申込みください。
  2. ◯◯◯
  3. ◯◯◯
  4. ◯◯◯
  5. ◯◯◯
よくあるご質問

次に、ご入会にあたっての疑問点や不安点についてお答えします。
以下から知りたいご質問をクリックすると回答が表示されます。


当サービスの決済はROCK FROG社が代行しております。そのため、クレジットカード明細には「RF」もしくは「ROCKFROG」と記載されます。
ROCK FROG社は、2010年の開業以来、10年以上に渡りITマーケティング、出版事業等の代行業務を行っております。
また決済システムもPayPalを利用しておりますので、安心安全です。


はい。解約はいつでもお好きなタイミングで行なえます。

ご参加はコチラ

お申込みは以下のフォームからお願いいたします。
あなたのご参加を心よりお待ちしております。

最後にお伝えしたかったこと
PAGE TOP